理屈ではない解決

 

たちまちに大きな変化が連なり発生し、ひとつひとつが大切な内容なのに、書く暇がなかった。

見返すと丸2日しか経っていない。

 

まず、パートナーの件について。

 

前回の投稿の就寝時に、これまでにない苦しさがあった。暴れて声が出そうなほどで、心身が持て余すほど苦しかった。

 

母とパートナーが今のキーマンのようで、2人に放って置かれることは、気が触れそうなほど、いや気は触れていた。

 

その苦しみの手前、それこそ床に着く直前に、発想の転換をしていた。

"この状態を、実は楽しんでいるのではないか?"

 

苦しくて仕方がないのに、わざわざそうなる様、のめり込んでいるのではないか?自ら望んで苦しんでいるのではないか?

それは罪悪感から自分を罰したいのだろう。

 

そして床に着き、苦しみと痛みのピークが迎えたとき、ふと「母とパートナーは、私がこんなに苦しむことを望んでいない」という気づきが降りてきた。

 

私はいつのまにか2人を信頼し、愛を受け取っていたのだ。誤解を解いていたとも言える。

だからこそおかしいと気づいた。

 

これまで、この苦しみには確固とした理屈があった。

 

ネグレクトを受け、見捨てられる恐れからそれを実現する様な選択を重ね、傷が深まった。

なのでその傷を癒さなければ、平穏は訪れない。少しずつ癒していこう。

 

これが辻褄と納得のいく理屈だった。

 

けれど2人が望んでいないのに、私はなぜこんなにも苦しんでいるのか?と思うと、チグハグとした気持ちになった。

 

他の人たちも望んでいない。

私だけが苦しんでいる。

 

 

"この苦しみは間違っているのではないか?"

 

 

間違ってなどおらず、理由も理屈もある。

ただ結果は、誰も望んでいない。

 

少し滑稽な気持ちになった。

メガネを持って、メガネを探している様な。

周りの人は持っていると言っている様な。

 

そして、ああ、苦しまなくていいんだと思うと、途端に穏やかになり、全ての力が抜けて寝入った。

 

私は理屈が大好きで、納得するためにこだわってきた。なので自分でもしっくりこない解決だった。

 

この体験は大変大きい。

環境に左右されないとでも言えばいいのか、もはや環境でもなかった。

観念に左右されないと言うのが、1番近いかもしれない。

 

人生で初めての感覚だ。

 

導入として、傷を癒すことは大切。

その流れで癒えていくパターンもあると思う。

けれど決定打には、環境も経験も関係無いのかもしれない。